Omi Blogへようこそ。
運営者のOmiです!
みなさんには日々大切にしている習慣ってありますか?
わたしは1日1回、瞑想時間を取ることにしようと決めて2025年をスタートさせました。
なんで?と言われても分かりません。
強いて言うなら魂がそうしたいと言っているから。笑
これまでもやってはいたのですが、今年はもっとやりたい!そう訴えてくる気がしたのです。
魂が言うなら仕方ない、と重い腰を上げて始めてみたのです。
するとあらビックリ!?
たくさんの大切な気付きをくれるのです。
今日はその中の1つをシェア&記録しておこうと思います。
興味のある方は最後まで読んでいってください。
わたしが今回行ったのは観察瞑想です。
まだまだ瞑想初心者なので拙い感想、気付きですがそこはご容赦くださいませ。
瞑想はお気に入りの場所で…
瞑想って集中できる場所ならどこでも手軽に取り組めるものです。
わたしも一人で部屋にいる時や、お風呂の中、寝る前のベッドの中などで行うことが多いです。
でも、1番次元高く行える場所はこちら↓

以前の記事でも紹介した家のお庭です。
最近は昼間に少し暖かく感じられる日があって、尚且つお義母さんが忙しそうに毎日どこかへ出かけていくので遠慮なく良い瞑想時間を過ごさせてもらっています。
この環境もわたしが引き寄せているのでしょう。
お気に入りの場所でする瞑想は本当に気持ちいい。
そして不思議と大事な気付きをたくさんもらえるのです。
太陽に感謝
ある日とてもいいお天気の時に瞑想していると太陽の日差しが頬を差しました。
真冬とは思えないくらいの強い日差して少しジリジリするほど。
それを浴びながらふと「なんて有難いんだろう。」と思ったのです。
嫁ぎ先であるこの場所はわたしにとってはこれまで住んでいた所よりもとても寒い場所。
毎日毎日暖房に頼りっぱなしです。
寒いのが嫌でいつの間にか仕事と買い物以外、あまり外出しない生活になっています。
仕事も夜ですしね。
なのに太陽はいつも温かく包んでくれていたんだ。
いつの間にか自然に触れる機会を避けて過ごしていた自分に気付き反省し、それを教えてくれた太陽に感謝したのです。
もうひとつの感謝
そんな思考が流れていき、もう少し瞑想を続けていると今度は冷たい風が吹きました。
日差しが当たっている右側は温かいままですが、日差しのない左側が急激に寒くなります。
そこでまたふと気づきが。
「暖房器具ってなんて有難いんだろう。」
部屋中全部温めてくれていつも快適に過ごせているのは間違いなく暖房器具のおかげです。
それなのに「暖房って乾燥するから嫌だなぁ。」なんて文句言いながら使っていましたよ💦
何なら前半の瞑想中に「やっぱり自然が1番だよね。」なんてジャッジメントまでしちゃって。
罰当たりすぎる。
ごめんなさい、そしてありがとう。
たった5分の瞑想が終わるころには『ある』に感謝できる愛に満ち満ちのOmiが仕上がったのです。
どんなことにも感謝は生まれる
この瞑想で気付いたこと、それは
【どんなものにも感謝は生まれる】
ということ。
この世のすべての物は二極化しているという宇宙の法則があります。
どんなものにも陰と陽、プラスとマイナス、表と裏などがあるということです。
それを言葉では知っていましたが、今回の瞑想での気付きでより腑に落ちた気がします。
そう思うとこの世界は感謝の対象だらけ!
これを読んでくれているあなたにも大変感謝です。
こんな支離滅裂な小話に最後までお付き合いいただきありがとうございました!
みなさんも瞑想でいろんな気付きを得てみて下さいね。